2012年08月03日
新規事業に取り組むために
大体常に、新しい仕事の立ち上げを考えている。
それらは全くの新規だったり、既存事業の拡大だったりする。
新規の事業はここでは書けないので割愛するが、既存拡大の方は、飲食の新規出店や新業態開発、介護施設開発のファンド化や保有会社の設立、開業支援では新しいセミナーや支援機関の提案など。ほんとキリがない。
もちろん日常のルーティンをこなしながら取り組むわけだから、頭の中は大洪水だ。
何だかんだで建築の営業活動を最重視していて、こう見えて結構「地道な努力」ってやつを継続している。継続は力。
しかもルーティンの効率を追求するタイプではなく、要領悪く仕事におわれているので、いつもその洪水の中で自分が溺れている。
しかしそういうの(新規の事業に取り組むこと)って、しょうがないし当たり前だし今やらなきゃいつやるんだ、って思う。
零細企業の経営者なんて、放っとけば毎日毎日既存の仕事に追われて目まぐるしくって、眠っている間も仕事のことが頭から離れなくって、新規事業や事業拡大なんて考えている暇もない。
そういうものだと思うし、もちろん俺だってそんな感じだ。
でも、それだと将来が見えない。
どうせリスク背負って人に依存せず生きていくのだから、せめていくつかの収益の柱を運営して、リスクヘッジしたい。
それで過半が収益化して、収入が増えたり雇用を創出したりできれば、なお良い。
なかなか取り組めない新規事業も、パートナー・ベンチャー方式ならできる。
成功の確率も極めて高い。
いろんなやり方があるが、自分なりに分類できてきた。
これまでも成功した事業はそうだし、これからも実際に自分で試してみて、いくつか成功させてみせる。
そしたら店舗応援団を通じて、身近な経営者を新規事業成功に導きたい。
苦しいけど、経営者としてはステップアップを実感できる、素晴らしい経験になると思う。
それらは全くの新規だったり、既存事業の拡大だったりする。
新規の事業はここでは書けないので割愛するが、既存拡大の方は、飲食の新規出店や新業態開発、介護施設開発のファンド化や保有会社の設立、開業支援では新しいセミナーや支援機関の提案など。ほんとキリがない。
もちろん日常のルーティンをこなしながら取り組むわけだから、頭の中は大洪水だ。
何だかんだで建築の営業活動を最重視していて、こう見えて結構「地道な努力」ってやつを継続している。継続は力。
しかもルーティンの効率を追求するタイプではなく、要領悪く仕事におわれているので、いつもその洪水の中で自分が溺れている。
しかしそういうの(新規の事業に取り組むこと)って、しょうがないし当たり前だし今やらなきゃいつやるんだ、って思う。
零細企業の経営者なんて、放っとけば毎日毎日既存の仕事に追われて目まぐるしくって、眠っている間も仕事のことが頭から離れなくって、新規事業や事業拡大なんて考えている暇もない。
そういうものだと思うし、もちろん俺だってそんな感じだ。
でも、それだと将来が見えない。
どうせリスク背負って人に依存せず生きていくのだから、せめていくつかの収益の柱を運営して、リスクヘッジしたい。
それで過半が収益化して、収入が増えたり雇用を創出したりできれば、なお良い。
なかなか取り組めない新規事業も、パートナー・ベンチャー方式ならできる。
成功の確率も極めて高い。
いろんなやり方があるが、自分なりに分類できてきた。
これまでも成功した事業はそうだし、これからも実際に自分で試してみて、いくつか成功させてみせる。
そしたら店舗応援団を通じて、身近な経営者を新規事業成功に導きたい。
苦しいけど、経営者としてはステップアップを実感できる、素晴らしい経験になると思う。
Posted by たまじゅん at 08:15│Comments(0)